最先端技術で
自動化・無人化工場を追求
産業ロボットの導入が
いち早く進んでいる自動車産業。
フォルテックは長年
自動車部品の開発・製造を行ってきた
富士グループの頭脳を結集した精鋭部隊です。
溶接検査、締め付けの自動化をはじめ、
AI技術を用いて、
製造工程の自動化に取り組んでいます。
ロボティクス
自動パーツ供給システム
協働ロボットを活用することで従来の産業用ロボットと比較し、大幅に効率的かつ安全で人にやさしい自動化ラインを実現しています。
用途:自動車用シートおよび内装部品の成型、溶接、組立工程における部品供給の自動化

自動外観検査システム
高度なAIプログラムとカメラを組み合わせることで、外観検査の自動化を実現しています。
用途:自動車用シートおよび内装部品の外観検査の自動化

パレタイジングロボット(ウレタン搬送装置)
ウレタンを台車ごと装置にセット。
セット後、先端部に装着されたニードルグリッパーでウレタンを把持し、ウレタンを規定位置に自動搬送する。
規定枚数になれば、自動で台車が昇降するシステム。作業者は台車をセットするだけで良い。
用途:供給作業の省人化
構内物流(無人搬送機)
安全な環境で人と一緒に働くAMR(自律移動ロボット)と垂直搬送機を導入し、台車運搬作業・供給作業の自動化を推進。
用途:部品供給作業、台車運搬作業

センシング
センシング(AI画像検査)
人の目となるカメラ、脳となるAI技術を活用し、簡単に素早く工程織込みが出来る、
汎用画像検査アプリを開発。
用途:部品欠品検査、誤品検査、色検査

Iot
Iot デジタルピッキング
バーコードスキャンにより対応したランプを点灯させ、
ピッキングの効率化、ミスの低減、作業時間の短縮を推進。
用途:ピッキング作業の支援
